忍者ブログ
中国・上海で日本語教師をしているポンコツ男のメモ。

 THE VERY BEST OF PONKOTSU BLOG

 ↑ポンコツブログ記事の自己ベスト版!
  ここを見ればポンコツの上海生活がわかります!


  ブログ記事はページ下部にあります。
  このまま下にスクロールしてください。


 ★ポンコツ最新情報★
 時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!

 

 ポンコツの記事も掲載されています!
 ぜひご覧ください!
 
 ロケットニュース ポンコツ担当記事


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!

PR





ブログパーツ
大学は試験期間です。



↑試験だから静かにしてね 

昨日、私が担当している授業が試験でした。
教務課の人が、「19日の午後か、20日に虹口キャンパスまで取りに来てください」と言いました。

家から虹口キャンパスまで片道1時間です。

ポンコツ「では20日に伺います」
教務「20日は午前でも午後でもかまいません。××号室のA先生までお願いします」

本日20日。
12時20分ごろ着きました。

××号室は施錠されたまま。
まぁまだ昼休憩なんだろうな。
昼休みだから外に行っているんだろう。待つか。


…13時半まで待っても変化がありません。
そこに一人の男性が鍵を開けて入りました。
すかさず近寄って、「今日試験を取りに来た者です」というように説明。
男性は何も聞いていない様子。
男性はとても優しい方で、一緒に試験が集められている部屋に行ってくださったり、担当のA先生に連絡してくださいました。
しかしそのA先生の電話は「電源が切れています」

仕方がないので教務に電話して確認。
ポンコツ「20日の何時でもいいから来いって言われて来たのに試験がない」
教務「A先生に連絡します」

A先生は電源を切ったまま。

結局大学に着いてから2時間後。

教務「A先生と連絡が取れません。。すみませんが今日は帰ってください」


は?
呼んだのはそっちだよ?

その場でブチ切れたかったのですが、先ほどやさしくしてくださった男性がまだいらっしゃるので冷静に対応。

ポンコツ「はい、わかりました」

4時間浪費。
もうやだ。

↓ポンコツ、お疲れ!というポイントを+
ブログランキングにポンコツポイントを+ 

にほんブログ村・上海情報へ

 ↓各ランキングから他の方のブログもチェック
ブログランキングにポンコツポイントを+ 中国関連ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  ブログランキング・にほんブログ村へ 



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!






ブログパーツ
ちょっと前にコカコーラのラベルが変わったというニュースがありました。



↑中国の流行語をコカコーラのロゴに仕立て上げています。

可口可乐新包装被指山寨 可能烂大街危及形象(中国語)

ここ数日、上海は真夏になってしまいました。
あれだけ肌寒い日が続いていたのに。

お天道様がギラギラ光っている中(空気は淀んでいるからそんなにギラギラ感はないのですが)、歩いていると喉が渇きます。
ビールが飲みたいのですが、あいにく仕事中。

なので久々にコーラでも買って飲んでみるか、ということでコンビニへGO。

すると、先ほどの流行語版が売られているではないですか。
意味がよくわからないものが多かったので、感覚で選んだのがこれ。



「氧气美女」。



美女が好きですからね。
もしかするとこれは美女味なんじゃないかという変態的な妄想をしながら飲みます。

うん、そんな味はしないんだ。
わかっているよ。

そうだ。「氧气美女」ってなんだろう。
美女の味がしないから素朴な疑問にたどり着きました。

微博で教えてくださーいとつぶやいたところ、いろいろな人から教えてもらえました。

まず「氧气」は酸素のこと。
では「酸素美女」?でもそれはストレートすぎる気がする。
意味しているものはなんだろう。

するとこんな答えが。

「酸素はマイナスイオンと関係があるから『癒し系美女』じゃないでしょうか。マイナスイオンは癒されますし」。

この答えには納得。
翻訳のセンスがあるなぁと感心してしまいました。

というわけで癒し系美女コーラを飲んだというお話でした。

↓あれ?コーラ飲んでいいの?
ブログランキングにポンコツポイントを+ 

にほんブログ村・上海情報へ

 ↓各ランキングから他の方のブログもチェック
ブログランキングにポンコツポイントを+ 中国関連ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  ブログランキング・にほんブログ村へ 


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!






ブログパーツ
- HOME -
ブログランキング
↓ランキング参加中↓
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ

にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 ニュースブログへ

↓ランキング参加中↓

中国関連ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





ブログ上にあるバナーは
どれをクリックしてもOKです!


※当ブログ内の画像に
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ
これらのバナーがある場合は
ブログ村の投票となります。


Twitter
人気記事
リンク(中国・上海)
トリップアドバイザーのおすすめブログに認定されました!

トリップアドバイザー
上海レストランホテル口コミ情報


当ブログへのリンクは
ご自由にどうぞ!


最新コメント
[12/13 NONAME]
[09/16 ポコツン]
[09/01 toeureka]
[09/01 ぱいなっぷる]
[08/31 みずたに]
[08/30 あQ]
[08/29 サボリーマン]
[08/29 つる]
[08/28 在上海駐在員]
[08/28 かか]
ポンコツにメール
PR
がんばれ日本
ブログランキング・にほんブログ村へ



カウンター
Powered by 忍者ブログ | [PR]
金融業者


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ