忍者ブログ
中国・上海で日本語教師をしているポンコツ男のメモ。

 THE VERY BEST OF PONKOTSU BLOG

 ↑ポンコツブログ記事の自己ベスト版!
  ここを見ればポンコツの上海生活がわかります!


  ブログ記事はページ下部にあります。
  このまま下にスクロールしてください。


 ★ポンコツ最新情報★
 時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!

 

 ポンコツの記事も掲載されています!
 ぜひご覧ください!
 
 ロケットニュース ポンコツ担当記事


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!

PR





ブログパーツ
ついに長年の夢であった「授業で『たほいや』を行うこと」ができました!
いやー、嬉しい。
好評だったのでもっと嬉しい。


さも「皆さんご存知『たほいや』」というように進めておりますが、知らない方がほとんどだと思われます。
日本語教育で使う単語でもなく、日本語教師の共通語でもない『たほいや』。

私は切手を絵カードにしたり点取り占いを使ったりと、よくわからないことをちょくちょく行います。
参考:点取占いで日本語教育

『たほいや』も「これは授業で使えるのではないか」とあたためていたネタです。
では『たほいや』とはなんなのか。

それはこれ。


たほいや フジテレビ

たほいやは
1.辞書を利用して行うゲーム。
2.1.を元にしたゲームを行っていたフジテレビの番組。

たほいや-Wikipedia
↑詳しいルール内容はこちらへ。

というわけで昔放送されていたTV番組の企画でした。
高校生のころに私の周りで大ブレイク。
文化祭の準備の時間にサボって「たほいや」を行っていたら顧問に見つかり怒られるということもありました。

本来は広辞苑を使ったり、複数人数で行うのですが、授業をスムーズに進めるために1対1の形式をとりました。
辞書の中から誰も知らなさそうな単語を探し、それをひらがなで書いて他の人に提示する、という点は「たほいや」と同じで、その言葉の意味を出題する際に「3つの選択肢を作る、3つのうち1つは正解、あとの2つは違う言葉の意味、選択肢は中国語で出す」としました。

具体的にどうやったかといいますと、

出題者が選んだ言葉:「つきずえ」

1.出題者が選んだ言葉をひらがなで板書。
2.その言葉の意味を含めた3つの中国語を板書。

例:
A.月夜
B.月底
C.包月

3.回答者は答えを知らないまま例文を作ってみる
4.出題者と回答者以外は辞書を見て答えが確認できる
5.回答

ちなみにこの問題の答えは「B」。漢字で書くと「月末」です。
Aは「月夜(つきよ)」、Cは「月極め(つきぎめ)」。

勝ち抜き戦にして、一番ポイントが高かった学習者が優勝。

進めていて面白かったのが、「答えを知らないまま例文を作る」部分で、「○○さんは『出題単語』が好きです」というものが多かったこと。
これにより笑いも起きますし、何よりも「面白い単語を探そう」という気になったのが大きかったです。

一生懸命下ネタを探す学習者、意外な言葉を探す学習者などなど。

ある程度のレベルがないとできないゲームですが、辞書で調べるきっかけになってもらえたらいいな、と思いました。

もっとレベルが上がって、番組と同じように進行できたらいいなぁ。
そうするためにがんばります。

↓面白いことやっているね!という方はぜひ
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

↓ついでにこちらも
ブログランキングにポンコツポイントを+ 

 ↓各ランキングから他の方のブログもチェック
ブログランキングにポンコツポイントを+ 中国関連ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  ブログランキング・にほんブログ村へ 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!






ブログパーツ

これは非常に面白い。
授業のネタにもいいですし。
 
大学生が屋台の羊肉串をDNA鑑定 8割が異物のDNA=中国 

引用 
中国メディア・中国新聞網は6月30日、同国内で夏場に屋台でよく見かける羊肉の串焼き(羊肉串)について安徽省の大学生がDNA鑑定を行い、サンプルの約8割にヒツジ以外のDNAが確認されたと報じた。 

どうして調べたかというと、
 
DNA鑑定を行ったのは、安徽大学で生物科学を専攻する学生。大学の動物保護協会に所属しており、広東省でネコやイヌが羊肉串の材料として用いられているというニュースを聞いたことで、羊肉串の調査を卒業論文のテーマに選び、DNA鑑定を実施したという。 
 
卒業論文のテーマというところがいいですね。
 
学生は、同省合肥市内にある66カ所の屋台を2カ月かけて訪れ、それぞれの店から1本ずつ計66本の羊肉串を持ち帰ってサンプルとした。鑑定の結果、羊肉のDNAが示されたのは全体でわずか19.7%だった一方で、豚肉が69%を占め、ほかにも鶏肉、鴨肉、牛肉のDNAが検出された。  

豚肉が多いという結果に。
あとはここに書いていない肉もあったんでしょうね。
ねずみ、犬、猫などなど。 

この地域だけ突出している可能性もありますが、全国的にニセモノが多いんでしょうね。。。

以前は屋台で羊肉串を買って食べていたのですが、ここ最近はしなくなりました。
ウイグル料理(新疆料理)のレストランで注文するぐらい。



↑「清真専用」
ハラールです。
こうした食器にも祈りをささげていると聞きました。



ウイグルのお店ですから、豚肉はないと思うんですよね。
まぁ仕入れ業者が悪いやつらだったらどうにもならないとは思いますが。。。

にほんブログ村 トラコミュ 中国産食品の安全性へ
中国産食品の安全性

中国の最新ニュースも↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

 ↓各ランキングから他の方のブログもチェック
ブログランキングにポンコツポイントを+ 中国関連ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
  ブログランキング・にほんブログ村へ 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!






ブログパーツ
- HOME -
ブログランキング
↓ランキング参加中↓
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ

にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 ニュースブログへ

↓ランキング参加中↓

中国関連ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





ブログ上にあるバナーは
どれをクリックしてもOKです!


※当ブログ内の画像に
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ
これらのバナーがある場合は
ブログ村の投票となります。


Twitter
人気記事
リンク(中国・上海)
トリップアドバイザーのおすすめブログに認定されました!

トリップアドバイザー
上海レストランホテル口コミ情報


当ブログへのリンクは
ご自由にどうぞ!


最新コメント
[12/13 NONAME]
[09/16 ポコツン]
[09/01 toeureka]
[09/01 ぱいなっぷる]
[08/31 みずたに]
[08/30 あQ]
[08/29 サボリーマン]
[08/29 つる]
[08/28 在上海駐在員]
[08/28 かか]
ポンコツにメール
PR
がんばれ日本
ブログランキング・にほんブログ村へ



カウンター
Powered by 忍者ブログ | [PR]
金融業者


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ