中国・上海で日本語教師をしているポンコツ男のメモ。
THE VERY BEST OF PONKOTSU BLOG
↑ポンコツブログ記事の自己ベスト版!
ここを見ればポンコツの上海生活がわかります!
ブログ記事はページ下部にあります。
このまま下にスクロールしてください。
★ポンコツ最新情報★
時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!
ポンコツの記事も掲載されています!
ぜひご覧ください!
ロケットニュース ポンコツ担当記事
ブログトーナメント結果!
やめた理由トーナメント
日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝
おいしいアイスブログトーナメント
東北大板の記事で優勝!
アンティークな雑貨達トーナメント
上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!
アンティークお好きですか?ブログトーナメント
景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!
都市伝説 2ブログトーナメント
パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!
面白い商売トーナメント
上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!
トホホトーナメント
さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!
ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
ブロガー必見!
ブログトーナメント結果!
やめた理由トーナメント
日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝
おいしいアイスブログトーナメント
東北大板の記事で優勝!
アンティークな雑貨達トーナメント
上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!
アンティークお好きですか?ブログトーナメント
景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!
都市伝説 2ブログトーナメント
パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!
面白い商売トーナメント
上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!
トホホトーナメント
さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!
ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
ブロガー必見!
このまま下にスクロールしてください。
★ポンコツ最新情報★
時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!
ポンコツの記事も掲載されています!
ぜひご覧ください!
ロケットニュース ポンコツ担当記事
胃カメラと腸カメラで体の内部を調べてきました。

↑仕事前に中山病院へ行きました。
人生初体験の内視鏡(胃カメラと腸カメラ)を上海でするとは夢にだに思わなかったです。。。
昨日、下剤を2リットル飲んだり、お粥しか食べなかったりと準備は万端。
ただ、朝イチで家の電気のブレーカーが落ちたり、病院に行くまでの全ての信号に止まったり、エレベーターを直前で逃すなどいつも通りの運のなさが、こんな日は怖く感じられました。
ああ、悪い結果が出るんだろうな。
もうあきらめにも近い精神状態で受付へ。
検査の時間は朝7時半。

7時半なのに病院には人がいっぱいでした。
全身麻酔の同意書にサインをしたりバタバタして7時半には検査室へ。
検査室に入って驚いたのは、すでに口から管を入れられている人が横たわっていたこと。
…大部屋?相部屋?
「俺、あれをやるのか。」と明確なイメージができました。
っていうか見たからね。
↓海外だから?

海外での出来事
検査は、まず苦い薬を飲みます。
これを飲んだ後、のどがしびれていたので、のどの麻酔かな?
そのあとベッドの上に横になって、ズボンと下着を片足だけおろして体を折り曲げて、点滴。
「麻酔を点滴で入れますね」
「はい」
…気が付いたら1時間経過していて、待合室のソファーに横になっていました。
麻酔すごい。
痛みも苦しみもなく終了していました。
そのあと簡単な結果をお医者さんから聞きました。
結果は「胃炎」。
腸に異常は見られないとのこと。
でも腸が痛いのは事実。
どうやら腸の作用が安定していないとのこと。
なので腸の動きを安定させる薬をもらいました。
その薬は前回ももらったもの。
でも「食後に飲んでください」と。
あれ?前回は食前でしたが?
詳しく聞いてもらったら、やはり食後とのこと。
説明書にも食後の文字が。
…1週間、医者の言葉を信じて食前に飲んでいました。。。
もう何がなんやら。。。
また1週間後に詳しい結果を教えてもらえるとのことで、気は抜けません。
病気、症状の結果次第では最悪帰国を考えています。
いろいろとあきらめないといけないことも出てきますが、仕方ありません。
ちなみに「上海 腸カメラ」でググったら、私たちの披露宴に来ていただいたしゅうさんのブログがヒットしました。
知っている方が経験済みということで安心したのはナイショです。
1週間後の詳細結果がどうなるか。
神のみぞ知る、です。
検査が終わったということで

今日のお昼は蟹のお粥。6.7元。
またお粥かよ!とお思いでしょうが、さすがに空腹状態でがっつり食べられないですからね。。。
せめて蟹味で豪華感を出してみました。
↓上海の医療情報も

↓他の国のブログもチェック

↑仕事前に中山病院へ行きました。
人生初体験の内視鏡(胃カメラと腸カメラ)を上海でするとは夢にだに思わなかったです。。。
昨日、下剤を2リットル飲んだり、お粥しか食べなかったりと準備は万端。
ただ、朝イチで家の電気のブレーカーが落ちたり、病院に行くまでの全ての信号に止まったり、エレベーターを直前で逃すなどいつも通りの運のなさが、こんな日は怖く感じられました。
ああ、悪い結果が出るんだろうな。
もうあきらめにも近い精神状態で受付へ。
検査の時間は朝7時半。
7時半なのに病院には人がいっぱいでした。
全身麻酔の同意書にサインをしたりバタバタして7時半には検査室へ。
検査室に入って驚いたのは、すでに口から管を入れられている人が横たわっていたこと。
…大部屋?相部屋?
「俺、あれをやるのか。」と明確なイメージができました。
っていうか見たからね。
↓海外だから?

海外での出来事
検査は、まず苦い薬を飲みます。
これを飲んだ後、のどがしびれていたので、のどの麻酔かな?
そのあとベッドの上に横になって、ズボンと下着を片足だけおろして体を折り曲げて、点滴。
「麻酔を点滴で入れますね」
「はい」
…気が付いたら1時間経過していて、待合室のソファーに横になっていました。
麻酔すごい。
痛みも苦しみもなく終了していました。
そのあと簡単な結果をお医者さんから聞きました。
結果は「胃炎」。
腸に異常は見られないとのこと。
でも腸が痛いのは事実。
どうやら腸の作用が安定していないとのこと。
なので腸の動きを安定させる薬をもらいました。
その薬は前回ももらったもの。
でも「食後に飲んでください」と。
あれ?前回は食前でしたが?
詳しく聞いてもらったら、やはり食後とのこと。
説明書にも食後の文字が。
…1週間、医者の言葉を信じて食前に飲んでいました。。。
もう何がなんやら。。。
また1週間後に詳しい結果を教えてもらえるとのことで、気は抜けません。
病気、症状の結果次第では最悪帰国を考えています。
いろいろとあきらめないといけないことも出てきますが、仕方ありません。
ちなみに「上海 腸カメラ」でググったら、私たちの披露宴に来ていただいたしゅうさんのブログがヒットしました。
知っている方が経験済みということで安心したのはナイショです。
1週間後の詳細結果がどうなるか。
神のみぞ知る、です。
検査が終わったということで
今日のお昼は蟹のお粥。6.7元。
またお粥かよ!とお思いでしょうが、さすがに空腹状態でがっつり食べられないですからね。。。
せめて蟹味で豪華感を出してみました。
↓上海の医療情報も
↓他の国のブログもチェック




この記事にコメントする
全身麻酔??
私は麻酔なしでしたよ。だから二度とやりたくないのかな?
それと知った人からやってもらったこともあるかも…
何か、弱みを握られたようで(汗、汗、汗)
そういえば尿道結石の内視鏡もやりましたが、そのときは
昔の院生が主治医でしたがわざと内視鏡そのものは他の人
と気をつかってもらいました。
やはり余り親しい人同士は何かと大変(笑)
それと知った人からやってもらったこともあるかも…
何か、弱みを握られたようで(汗、汗、汗)
そういえば尿道結石の内視鏡もやりましたが、そのときは
昔の院生が主治医でしたがわざと内視鏡そのものは他の人
と気をつかってもらいました。
やはり余り親しい人同士は何かと大変(笑)
Re:全身麻酔??
知っている人にしてもらうのは厳しいですね。。。
全身麻酔だったので、いつの間にか終わっていたという印象です。
全身麻酔だったので、いつの間にか終わっていたという印象です。
- HOME -
ブログランキング
ポンコツ管理トラコミュ
トラコミュ
中国産食品の安全性
トラコミュ
上海ファミマ(全家)のキャンペーン

火鍋大好き!
トラコミュ チャイナショック
トラコミュ
チャイナボカンシリーズ
トラコミュ 中国粉ミルク汚染
トラコミュ 中国嫁日記
トラコミュ 東北大板(アイス)
トラコミュ LINE乗っ取り詐欺
最新記事
(08/27)
(08/27)
(08/26)
(08/26)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
人気記事
累計
リンク(中国・上海)
リンク(日本語・他)
日本語教師の日本語大好き生活
日本文化の特徴について知る!
日本語教師になる
にゃんこ先生の上海つれづれ記
まめじゃない日本語教師がまじめに日本語を考える
桜にほんご徐家匯校ブログ
3S
天天向上
RKB毎日放送 中西一清スタミナラジオ
クマガイタツロウのビバビバ日記
コミュニケーションスキル改善プログラム
人材紹介・職業紹介 ワーフ・マネージメント
ビーンズの電話受付代行サービス
上海の中国語学校を徹底比較しました
お仕事情報にサクっと問合せ可能。JOBSPOCKET
日本文化の特徴について知る!
日本語教師になる
にゃんこ先生の上海つれづれ記
まめじゃない日本語教師がまじめに日本語を考える
桜にほんご徐家匯校ブログ
3S
天天向上
RKB毎日放送 中西一清スタミナラジオ
クマガイタツロウのビバビバ日記
コミュニケーションスキル改善プログラム
人材紹介・職業紹介 ワーフ・マネージメント
ビーンズの電話受付代行サービス
上海の中国語学校を徹底比較しました
お仕事情報にサクっと問合せ可能。JOBSPOCKET
関連トラコミュ(テーマ)
↓オススメ!↓

海外で見つけたヘンな日本語・日本のもの

トラコミュ 中国ニュース

中国大気汚染

中国に対する怒り

上海カフェ倶楽部

上海ローカルフード部

上海コンビニ情報

上海太太のトラコミュ

海外で見つけたヘンな日本語・日本のもの
トラコミュ 中国ニュース

中国大気汚染

中国に対する怒り

上海カフェ倶楽部

上海ローカルフード部

上海コンビニ情報

上海太太のトラコミュ
↓その他トラコミュ↓

最新コメント
[12/13 NONAME]
[09/16 ポコツン]
[09/01 toeureka]
[09/01 ぱいなっぷる]
[08/31 みずたに]
[08/30 あQ]
[08/29 サボリーマン]
[08/29 つる]
[08/28 在上海駐在員]
[08/28 かか]
PR
カテゴリー
アーカイブ
カウンター