忍者ブログ
中国・上海で日本語教師をしているポンコツ男のメモ。

 THE VERY BEST OF PONKOTSU BLOG

 ↑ポンコツブログ記事の自己ベスト版!
  ここを見ればポンコツの上海生活がわかります!


  ブログ記事はページ下部にあります。
  このまま下にスクロールしてください。


 ★ポンコツ最新情報★
 時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!

 

 ポンコツの記事も掲載されています!
 ぜひご覧ください!
 
 ロケットニュース ポンコツ担当記事


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!

PR





ブログパーツ
スタッフさんが瀋陽に行った際のお土産で、私が好きなキャンディーを買ってきてくれました。



↑これ 

食べたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
瀋陽特産としても有名です。

特徴はパッケージを見てわかるように、おっさん紳士が大きく描かれているのと、カラフルな包み紙。



↑包み紙にも紳士が。
なんか遺影のようでトラウマになりそうな感じなのですが、気にしてはいけません。
こういう商品は中国に山ほどあります。

ちなみにこの紳士はこのキャンディーを発明した人だそうです。



中身はピーナッツ入りのキャラメルのようなキャンディーです。

子供の頃からピーナッツを食べ過ぎると鼻血が出るとかニキビが出るとか言われてきたので、少しずつ食べます。
素朴な味で非常においしいです。

↓瀋陽情報をチェック!と思いきや誰も参加していませんでした。。。。

にほんブログ村 瀋陽情報


そしてもう一つ。
これも私の好物。



↑エビ飴。

私がボソッと言った言葉を覚えていてくれて、探してきてくれました。
本当にうれしい。ありがとうございます。



このエビ飴、原材料を見てもエビらしきものは入っていません。
ではなぜエビ飴かというと、



エビの甲羅のような模様と、食感があるからだと聞きました。
この飴は舐めるより噛んだほうがおいしいです。
ぱりぱりとした食感が癖になります。

ローカルな食品の中にも「いいね!」と思えるものがあるので、積極的にスタッフさんや学生たちに聞くようにしています。
中国の安いお菓子でホームラン級のものがあると「中国もなかなかやるな」なんて思います。
ポイントは安いお菓子。日本で言うところの駄菓子。
日本の駄菓子はクオリティが高すぎということが海外で生活してわかりました。
チロルチョコなんてお土産としてあげても問題ないレベルですからね。
というわけで駄菓子最高というお話でした。

↓チロルが好き!新製品発見!大人買い!などなんでもどうぞ。
にほんブログ村 トラコミュ チロルチョコへ
チロルチョコ

にほんブログ村 トラコミュ 駄菓子、スナック菓子、ジャンクフードへ
駄菓子、スナック菓子、ジャンクフード

中国広域情報も↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

 ↓他の方のブログもチェック
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ 中国関連ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ





おまけ



↑820個セット!
これは大富豪の買うものですな。
こんなの豪遊以外の何ものでもありません。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!






ブログパーツ


最初に報じられた「1000頭以上」でも「多すぎる!」と思ったのに。。。
6000頭、すでに7000という情報も。

…一気にこれだけの数が死んだんですよね?。。。
 
ブタの死骸投棄事件、回収数5916頭に=当局は水道水の安全を強調―上海市 

引用 
中国・上海市当局は、同市を流れる黄浦江の上流で大量のブタの死骸が見つかった事件に関し、3月12日午後3時(現地時間)までの時点で、5916頭のブタの死骸を回収したと明らかにした。中国新聞ネットが伝えた。 

死ぬたびに川に流したとしても相当の日数がかかると思います。
集団で死んだから、まとめて投棄したと考えたほうがしっくりきます。

じゃぁ、豚が集団で死ぬってどういうこと?となるわけです。
 
浙江省農業庁畜牧獣医局動物疫病防治所の顧(グー)所長は、ブタの多くが凍死であり、現地では死亡したブタを川に流す習慣があると話している。 

そういう習慣があったとしても、今までやってきたことに関してあまり騒がれていないのが不思議です。
 
このほか、CCTV(中国中央電視台)の報道によると、上海当局は現在浙江省と協力し、ブタの死骸の投棄が再度起きないよう対策を練っている。さらに、上海市水道局は、水道水への影響はなく、水質は国家の基準をクリアしていると強調した。 

スタッフさんにこのニュースのことを聞いてみたら、

「ネット上では肉が加工されて出回らないだけマシだと言っています」とのこと。

それと「しばらく豚肉は食べない」そうです。

なにか裏がある気がしてならないこのニュース。
引き続き中国人の反応をチェックしていこうと思います。

中国の最新ニュースも↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

 ↓他の方のブログもチェック
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ 中国関連ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ブログトーナメント結果!

やめた理由トーナメント
      日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝

おいしいアイスブログトーナメント
      東北大板の記事で優勝!

アンティークな雑貨達トーナメント
      上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!

アンティークお好きですか?ブログトーナメント
      景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!

都市伝説 2ブログトーナメント
      パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!

面白い商売トーナメント
      上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!

トホホトーナメント
      さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!

ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
      ブロガー必見!






忍者AdMax
忍者AdMaxは表示されるだけで広告収入が得られます!






ブログパーツ
- HOME -
ブログランキング
↓ランキング参加中↓
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ

にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 ニュースブログへ

↓ランキング参加中↓

中国関連ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





ブログ上にあるバナーは
どれをクリックしてもOKです!


※当ブログ内の画像に
ブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ
これらのバナーがある場合は
ブログ村の投票となります。


Twitter
人気記事
リンク(中国・上海)
トリップアドバイザーのおすすめブログに認定されました!

トリップアドバイザー
上海レストランホテル口コミ情報


当ブログへのリンクは
ご自由にどうぞ!


最新コメント
[12/13 NONAME]
[09/16 ポコツン]
[09/01 toeureka]
[09/01 ぱいなっぷる]
[08/31 みずたに]
[08/30 あQ]
[08/29 サボリーマン]
[08/29 つる]
[08/28 在上海駐在員]
[08/28 かか]
ポンコツにメール
PR
がんばれ日本
ブログランキング・にほんブログ村へ



カウンター
Powered by 忍者ブログ | [PR]
金融業者


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ