中国・上海で日本語教師をしているポンコツ男のメモ。
THE VERY BEST OF PONKOTSU BLOG
↑ポンコツブログ記事の自己ベスト版!
ここを見ればポンコツの上海生活がわかります!
ブログ記事はページ下部にあります。
このまま下にスクロールしてください。
★ポンコツ最新情報★
時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!
ポンコツの記事も掲載されています!
ぜひご覧ください!
ロケットニュース ポンコツ担当記事
ブログトーナメント結果!
やめた理由トーナメント
日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝
おいしいアイスブログトーナメント
東北大板の記事で優勝!
アンティークな雑貨達トーナメント
上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!
アンティークお好きですか?ブログトーナメント
景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!
都市伝説 2ブログトーナメント
パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!
面白い商売トーナメント
上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!
トホホトーナメント
さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!
ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
ブロガー必見!
ブログトーナメント結果!
やめた理由トーナメント
日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝
おいしいアイスブログトーナメント
東北大板の記事で優勝!
アンティークな雑貨達トーナメント
上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!
アンティークお好きですか?ブログトーナメント
景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!
都市伝説 2ブログトーナメント
パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!
面白い商売トーナメント
上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!
トホホトーナメント
さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!
ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
ブロガー必見!
ブログトーナメント結果!
やめた理由トーナメント
日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝
おいしいアイスブログトーナメント
東北大板の記事で優勝!
アンティークな雑貨達トーナメント
上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!
アンティークお好きですか?ブログトーナメント
景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!
都市伝説 2ブログトーナメント
パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!
面白い商売トーナメント
上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!
トホホトーナメント
さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!
ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
ブロガー必見!
このまま下にスクロールしてください。
★ポンコツ最新情報★
時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!
ポンコツの記事も掲載されています!
ぜひご覧ください!
ロケットニュース ポンコツ担当記事
昨日あたりからネット上で「中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真」をまとめたサイトが盛り上がっています。
参考:想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ
上記サイトで画像が見られない方に、ほんの一部だけ。


↑この「サラダタワー」が流行したことにより、ピザハットなどがサラダバーを廃止したということです。
まぁ全員が全員こういうことをするわけではないので、特殊な例として見たほうがいいとは思うのですが。。
それと、中国では「食べ物は残すのがマナー」というのが残っています。
全部食べ切ると「足りない」という意思表示だから、少し残して「あなたのおもてなしは有り余るくらいでした」としなさい、というようなことだったと思います。
それを「大量に残してもOK」というように解釈している人も多いです。
日本食の食べ飲み放題のお店に行くと「極端な食べ残しは料金をいただきます」と書いてあるのは、中国人に向けたメッセージだよ、と聞いたことがあります。
日本人は最初から残すような注文はしない、と。
文化の違いですね。
中国共産党が「食べ残し」や「贅沢な食事」をやめていきましょう、と打ち出している昨今、こういった内容の話題は非難対象になりつつあります。
そして若い人たちも考え方が変わってきているので、話題として取り上げるといろいろな意見が出て面白いです。
授業のテーマにしやすいです。
中国の最新ニュースも↓
参考:想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ
上記サイトで画像が見られない方に、ほんの一部だけ。
↑この「サラダタワー」が流行したことにより、ピザハットなどがサラダバーを廃止したということです。
まぁ全員が全員こういうことをするわけではないので、特殊な例として見たほうがいいとは思うのですが。。
それと、中国では「食べ物は残すのがマナー」というのが残っています。
全部食べ切ると「足りない」という意思表示だから、少し残して「あなたのおもてなしは有り余るくらいでした」としなさい、というようなことだったと思います。
それを「大量に残してもOK」というように解釈している人も多いです。
日本食の食べ飲み放題のお店に行くと「極端な食べ残しは料金をいただきます」と書いてあるのは、中国人に向けたメッセージだよ、と聞いたことがあります。
日本人は最初から残すような注文はしない、と。
文化の違いですね。
中国共産党が「食べ残し」や「贅沢な食事」をやめていきましょう、と打ち出している昨今、こういった内容の話題は非難対象になりつつあります。
そして若い人たちも考え方が変わってきているので、話題として取り上げるといろいろな意見が出て面白いです。
授業のテーマにしやすいです。
中国の最新ニュースも↓
上海の街路樹といえばプラタナスかイチョウ。
イチョウはそろそろギンナンの実がなって来たころです。
参考:街路樹を蹴る男
今回はプラタナスの話。
あの大きい葉っぱで夏は木陰を作り、秋から冬にかけて色を変えて散って季節を感じさせてくれる木。
授業用に調べたメモ。
プラタナス(学名: Platanus)は、スズカケノキ科スズカケノキ属に属する植物の総称。(Wikipediaより)
総称なんですね。
中国語では「悬铃木属(xuán líng mù shŭ)」。
街中で多く見かけられるものは「二球悬铃木(èr qiú xuán líng mù)」だそうです。
「鈴木」という文字が中に入っているので、私は明日から「鈴木さん」と呼びます。
常に生い茂っている感じがするので、定期的に手入れを行っています。
手入れというよりバサバサ切っている感じですが。
切った枝は毛沢山様が紹介されているアクロバット走行よろしく運ばれていくのですが、危なっかしい。
今回、それを解決するようなマシーンを発見しました。
それはこれ。

↑切った枝を工業用機械のようなものにどんどこ入れています。
入れた枝と葉は、

↑粉々になってシャワーのようにトラックの荷台に送り込まれます。
これは便利だなと思いました。
このまま農業用の肥料にするのかもしれませんし、枝で運ぶより大量に運べます。
やればできるじゃん。
でも恐ろしいスピードで粉々にしていましたから、よくない事件も起きるんでしょうね。。。
…。
考えたら背筋がブルってなりました。
あと股間もキュッて。
↓なるよね
↓ほかの上海ブロガーさんたちのまともなブログをチェック!
イチョウはそろそろギンナンの実がなって来たころです。
参考:街路樹を蹴る男
今回はプラタナスの話。
あの大きい葉っぱで夏は木陰を作り、秋から冬にかけて色を変えて散って季節を感じさせてくれる木。
授業用に調べたメモ。
プラタナス(学名: Platanus)は、スズカケノキ科スズカケノキ属に属する植物の総称。(Wikipediaより)
総称なんですね。
中国語では「悬铃木属(xuán líng mù shŭ)」。
街中で多く見かけられるものは「二球悬铃木(èr qiú xuán líng mù)」だそうです。
「鈴木」という文字が中に入っているので、私は明日から「鈴木さん」と呼びます。
常に生い茂っている感じがするので、定期的に手入れを行っています。
手入れというよりバサバサ切っている感じですが。
切った枝は毛沢山様が紹介されているアクロバット走行よろしく運ばれていくのですが、危なっかしい。
今回、それを解決するようなマシーンを発見しました。
それはこれ。
↑切った枝を工業用機械のようなものにどんどこ入れています。
入れた枝と葉は、
↑粉々になってシャワーのようにトラックの荷台に送り込まれます。
これは便利だなと思いました。
このまま農業用の肥料にするのかもしれませんし、枝で運ぶより大量に運べます。
やればできるじゃん。
でも恐ろしいスピードで粉々にしていましたから、よくない事件も起きるんでしょうね。。。
…。
考えたら背筋がブルってなりました。
あと股間もキュッて。
↓なるよね
↓ほかの上海ブロガーさんたちのまともなブログをチェック!
- HOME -
ブログランキング
ポンコツ管理トラコミュ
トラコミュ
中国産食品の安全性
トラコミュ
上海ファミマ(全家)のキャンペーン

火鍋大好き!
トラコミュ チャイナショック
トラコミュ
チャイナボカンシリーズ
トラコミュ 中国粉ミルク汚染
トラコミュ 中国嫁日記
トラコミュ 東北大板(アイス)
トラコミュ LINE乗っ取り詐欺
最新記事
(08/27)
(08/27)
(08/26)
(08/26)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
人気記事
累計
リンク(中国・上海)
リンク(日本語・他)
日本語教師の日本語大好き生活
日本文化の特徴について知る!
日本語教師になる
にゃんこ先生の上海つれづれ記
まめじゃない日本語教師がまじめに日本語を考える
桜にほんご徐家匯校ブログ
3S
天天向上
RKB毎日放送 中西一清スタミナラジオ
クマガイタツロウのビバビバ日記
コミュニケーションスキル改善プログラム
人材紹介・職業紹介 ワーフ・マネージメント
ビーンズの電話受付代行サービス
上海の中国語学校を徹底比較しました
お仕事情報にサクっと問合せ可能。JOBSPOCKET
日本文化の特徴について知る!
日本語教師になる
にゃんこ先生の上海つれづれ記
まめじゃない日本語教師がまじめに日本語を考える
桜にほんご徐家匯校ブログ
3S
天天向上
RKB毎日放送 中西一清スタミナラジオ
クマガイタツロウのビバビバ日記
コミュニケーションスキル改善プログラム
人材紹介・職業紹介 ワーフ・マネージメント
ビーンズの電話受付代行サービス
上海の中国語学校を徹底比較しました
お仕事情報にサクっと問合せ可能。JOBSPOCKET
関連トラコミュ(テーマ)
↓オススメ!↓

海外で見つけたヘンな日本語・日本のもの

トラコミュ 中国ニュース

中国大気汚染

中国に対する怒り

上海カフェ倶楽部

上海ローカルフード部

上海コンビニ情報

上海太太のトラコミュ

海外で見つけたヘンな日本語・日本のもの
トラコミュ 中国ニュース

中国大気汚染

中国に対する怒り

上海カフェ倶楽部

上海ローカルフード部

上海コンビニ情報

上海太太のトラコミュ
↓その他トラコミュ↓

最新コメント
[12/13 NONAME]
[09/16 ポコツン]
[09/01 toeureka]
[09/01 ぱいなっぷる]
[08/31 みずたに]
[08/30 あQ]
[08/29 サボリーマン]
[08/29 つる]
[08/28 在上海駐在員]
[08/28 かか]
PR
カテゴリー
アーカイブ
カウンター