中国・上海で日本語教師をしているポンコツ男のメモ。
THE VERY BEST OF PONKOTSU BLOG
↑ポンコツブログ記事の自己ベスト版!
ここを見ればポンコツの上海生活がわかります!
ブログ記事はページ下部にあります。
このまま下にスクロールしてください。
★ポンコツ最新情報★
時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!
ポンコツの記事も掲載されています!
ぜひご覧ください!
ロケットニュース ポンコツ担当記事
ブログトーナメント結果!
やめた理由トーナメント
日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝
おいしいアイスブログトーナメント
東北大板の記事で優勝!
アンティークな雑貨達トーナメント
上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!
アンティークお好きですか?ブログトーナメント
景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!
都市伝説 2ブログトーナメント
パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!
面白い商売トーナメント
上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!
トホホトーナメント
さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!
ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
ブロガー必見!
さて、ポンコツさんは「旅行が趣味です」と一応は言える程度の旅行をしています。
ポンコツが好きな旅行ランキング:
1位 「陸路国境越え」
2位 「世界遺産(人工物)」
3位 「古い・歴史ある町並み」
ちなみに1位の陸路国境越えで、一番興奮した国境はここです。

↑この真ん中の黄色い柱が国境。
ここは、柱の右側がインドネシア。
左が東ティモールです。
↓東ティモールってどこ?という方は

東ティモール情報
特に何をするわけでもなく、国境を越えるためだけに東ティモールに行きました。
バリ島から船とバス、バイクタクシーを駆使してノンストップで1週間かかりました。
この興奮を共有したく、奥様と結婚する前に中国-ベトナムの国境につれていったところ、「もう二度とそういうところには行かない」と言われてしまいましたので、最近はおとなしく奥様が行きたいところに行っています。
そして「国慶節に中国の世界遺産に行くなんて、何を考えているの?」という声もあります。
中国人がお金を持つようになり、今まで出来なかった旅行というものが大ブームになっています。
日本でもあったブームですよね。
海外旅行でのマナーの悪さが目立つのもこうした経緯があるからです。
そして海外に行けない人たちは国内旅行にこぞって行きます。
なので最近は大型連休ともなると、人ごみしか見えない観光地が報じられています。
しかし、私の奥様はそんな人たちよりも何枚も上手です。
今回行った「開平楼閣と村落」は、まだまだマイナーな世界遺産。
そして、中国人には不人気なのです。
開平楼閣と村落 (Wikipedia)
国慶節とは思えないほど、人が少ないステキな場所を楽しむことが出来ました。
それでは引き続き旅行記をお楽しみください。
↓旅行記はこちらへ!!ポンコツも参加中!

中国旅行記 中国旅行
↓にほんブログ村

ブログトーナメント結果!
やめた理由トーナメント
日本語教師を辞めた理由を書いた記事で優勝
おいしいアイスブログトーナメント
東北大板の記事で優勝!
アンティークな雑貨達トーナメント
上海のガラクタ倉庫で発掘したグラスの記事で優勝!
アンティークお好きですか?ブログトーナメント
景徳鎮で買ったお皿の記事で優勝!
都市伝説 2ブログトーナメント
パスポートに押されてしまう例のスタンプの記事で優勝!
面白い商売トーナメント
上海・古北カルフール近辺で見るあの店の記事で優勝!
トホホトーナメント
さすがポンコツ!トホホな記事はおまかせ!
ブログのアクセス増えたよブログトーナメント
ブロガー必見!
このまま下にスクロールしてください。
★ポンコツ最新情報★
時々記事を書かせていただいている「ロケットニュース24」が本になりました!
ポンコツの記事も掲載されています!
ぜひご覧ください!
ロケットニュース ポンコツ担当記事
さて、ポンコツさんは「旅行が趣味です」と一応は言える程度の旅行をしています。
ポンコツが好きな旅行ランキング:
1位 「陸路国境越え」
2位 「世界遺産(人工物)」
3位 「古い・歴史ある町並み」
ちなみに1位の陸路国境越えで、一番興奮した国境はここです。
↑この真ん中の黄色い柱が国境。
ここは、柱の右側がインドネシア。
左が東ティモールです。
↓東ティモールってどこ?という方は
東ティモール情報
特に何をするわけでもなく、国境を越えるためだけに東ティモールに行きました。
バリ島から船とバス、バイクタクシーを駆使してノンストップで1週間かかりました。
この興奮を共有したく、奥様と結婚する前に中国-ベトナムの国境につれていったところ、「もう二度とそういうところには行かない」と言われてしまいましたので、最近はおとなしく奥様が行きたいところに行っています。
そして「国慶節に中国の世界遺産に行くなんて、何を考えているの?」という声もあります。
中国人がお金を持つようになり、今まで出来なかった旅行というものが大ブームになっています。
日本でもあったブームですよね。
海外旅行でのマナーの悪さが目立つのもこうした経緯があるからです。
そして海外に行けない人たちは国内旅行にこぞって行きます。
なので最近は大型連休ともなると、人ごみしか見えない観光地が報じられています。
しかし、私の奥様はそんな人たちよりも何枚も上手です。
今回行った「開平楼閣と村落」は、まだまだマイナーな世界遺産。
そして、中国人には不人気なのです。
開平楼閣と村落 (Wikipedia)
国慶節とは思えないほど、人が少ないステキな場所を楽しむことが出来ました。
それでは引き続き旅行記をお楽しみください。
↓旅行記はこちらへ!!ポンコツも参加中!

中国旅行記 中国旅行
↓にほんブログ村




この記事にコメントする
- HOME -
ブログランキング
ポンコツ管理トラコミュ
トラコミュ
中国産食品の安全性
トラコミュ
上海ファミマ(全家)のキャンペーン

火鍋大好き!
トラコミュ チャイナショック
トラコミュ
チャイナボカンシリーズ
トラコミュ 中国粉ミルク汚染
トラコミュ 中国嫁日記
トラコミュ 東北大板(アイス)
トラコミュ LINE乗っ取り詐欺
最新記事
(08/27)
(08/27)
(08/26)
(08/26)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/23)
(08/22)
(08/22)
(08/22)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
人気記事
累計
リンク(中国・上海)
リンク(日本語・他)
日本語教師の日本語大好き生活
日本文化の特徴について知る!
日本語教師になる
にゃんこ先生の上海つれづれ記
まめじゃない日本語教師がまじめに日本語を考える
桜にほんご徐家匯校ブログ
3S
天天向上
RKB毎日放送 中西一清スタミナラジオ
クマガイタツロウのビバビバ日記
コミュニケーションスキル改善プログラム
人材紹介・職業紹介 ワーフ・マネージメント
ビーンズの電話受付代行サービス
上海の中国語学校を徹底比較しました
お仕事情報にサクっと問合せ可能。JOBSPOCKET
日本文化の特徴について知る!
日本語教師になる
にゃんこ先生の上海つれづれ記
まめじゃない日本語教師がまじめに日本語を考える
桜にほんご徐家匯校ブログ
3S
天天向上
RKB毎日放送 中西一清スタミナラジオ
クマガイタツロウのビバビバ日記
コミュニケーションスキル改善プログラム
人材紹介・職業紹介 ワーフ・マネージメント
ビーンズの電話受付代行サービス
上海の中国語学校を徹底比較しました
お仕事情報にサクっと問合せ可能。JOBSPOCKET
関連トラコミュ(テーマ)
↓オススメ!↓

海外で見つけたヘンな日本語・日本のもの

トラコミュ 中国ニュース

中国大気汚染

中国に対する怒り

上海カフェ倶楽部

上海ローカルフード部

上海コンビニ情報

上海太太のトラコミュ

海外で見つけたヘンな日本語・日本のもの
トラコミュ 中国ニュース

中国大気汚染

中国に対する怒り

上海カフェ倶楽部

上海ローカルフード部

上海コンビニ情報

上海太太のトラコミュ
↓その他トラコミュ↓

最新コメント
[12/13 NONAME]
[09/16 ポコツン]
[09/01 toeureka]
[09/01 ぱいなっぷる]
[08/31 みずたに]
[08/30 あQ]
[08/29 サボリーマン]
[08/29 つる]
[08/28 在上海駐在員]
[08/28 かか]
PR
カテゴリー
アーカイブ
カウンター